まぁ、こんな時期ですから、虫が見つからなくても文句は言えませんが、それでも何とかしたいと思う熟年虫好き。午後になって陽が傾き、空気も少しひんやりしてくると、そろそろお暇の頃かと、寂しい気持ちになります。そんなこんなでこの日最後に足を向けたのが、丘の斜面の散策路。樹皮の浮いた伐採木の、反り返った樹皮をめくると、小さなヒラタムシが出て来ました。随分前に、九州で一度出会ったことのあるクロムネキカワヒラタムシです。さらにめくるともう一頭出て来ました。こういう虫が見つかるとうれしさがこみ上げます。まさに雑甲虫万歳です。
.jpg)
別個体の図
.jpg)
.jpg)
クロムネキカワヒラタムシ ‘15.12月上旬 東京都町田市
スポンサーサイト
- 2015/12/15(火) 18:24:30|
- ヒラタムシ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0