昨シーズンくらいから、忘れた頃にひょいと現れるウスバキスイ(多分)。小さくて、どうってことのない微小甲虫ですが、こんな虫が見つかると、幸せな気分になる当ブログの管理人です。
生態についての説明は、図鑑にもネット上にもほとんどありませんが、キスイムシ科の総論として、枯れ木、わら、落葉中に生息とあるので、つまりそんなところを棲家にしている虫のようです。.jpg)
.jpg)
ウスバキスイ(キスイムシ科) ‘16.12月下旬 神奈川県川崎市
スポンサーサイト
- 2017/01/06(金) 20:04:22|
- キスイムシ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0