このゾウムシの、ゾウムシらしい写真を初めて撮りました。これは私にとって一つの事件です。普段は口と頭を隠し、いわゆる「クチカクシ」状態で、気色の悪さは天下一ですが、この時はいかにもゾウムシらしい立ち居振る舞いで、やれば出来るじゃんと喝采を送ったものです。ところが、ファイダー越しのゾウムシの動きがだんだと怪しくなり、静止したと思ったらやっぱりこのスタイルに落ち着いてしまいました。こうなる前に戦線を離脱すればよかったのですが、時すでに遅く、気色ワルビームに絡め取られ、手も足も出ない状態でこちらがフリーズしてしまいました。「クチカクシ」は手ごわいです。
このへんはいいですよね.jpg)
ちょっと予感が・・・
いよいよ怪しい
もういけません.jpg)
ヒメクチカクシゾウムシ ‘17.5月初旬 東京都町田市
この時期にこの風体はないですよね。どうしたらここまでハゲハゲになるのでしょう。フォルム的にはチビコフキですが、ここまで剥げてしまうと斑紋から種を特定するのはまず無理かなと。ひょっとして、私の知らない無地っぽい種が存在するのかも、などと都合のいい話を夢想したりしますが、万が一にもそれはないないと虫神様はおっしゃいます。.jpg)
チビコフキゾウムシ? ‘17.5月初旬 東京都町田市
スポンサーサイト
- 2017/05/30(火) 18:18:55|
- ゾウムシ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やれば出来るんですね。この人も。。。笑
あの、口を隠した恰好、どうして気味が悪いのでしょうね~。
眼とかもコワくなりますよね。
あと、個人的に、皮膚感といいますか肌色でトリハダぽい感じが苦手です。。。
- 2017/05/31(水) 22:02:14 |
- URL |
- nori #zlAQJbYM
- [ 編集 ]
nori さん、まいど。
気味悪いですよね、クチカクシ状態は。私は根が正直なので、
気持ち悪いものは好きな甲虫でも気持ち悪いと公言してはばかりませんが、
他の虫好きさんたちは何ともないんですかね。クチカクシ状態を気持ち悪いと
コメントしているサイトを見たことがないので、誰もそんなことは話題にもしないのかと、
むしろそっちの方が気になってしまいます。
眼も普通にしていればかわいいのに、クチカクシになると半分隠れて
三白眼みたいになるからでしょうか。こんな虫話ができるnoriさん
は大切な虫友です。これからもよろしくお付き合い下さいませ。
- 2017/06/01(木) 18:01:02 |
- URL |
- Soda #-
- [ 編集 ]